昨日のダイエット
12/19(木)
ここで飲食を止める
[知識]
飲食の最中に「ここで止めた方がいいかも」とチラッと思うことがあります。それでも大抵は止められないのですが、そこで止められるのが上級のダイエッターです。楽しい飲食を止めることは悲しみに他なりませんが、それを補って余りあるほどのダイエット的な恩恵が受けられます。ただ、その恩恵はほぼ体感できません。体感できませんが、かならず自分に利益を及ぼしています。
12/18(水)
行動すると景色が変わる
[ひとやすみ]
行動(実践)を起こすと視野が広がります。そしてその視野の広がりは、行動してみなければ分かりません。たとえばビルの1階にいた自分が2階に上るようなものです。2階には2階からしか見えない景色があります。そしてその景色を見たからこそ分かる、新しい気づきがあります。そのようにして行動を起こしてみると、自分はドンドン変わっていきます。
12/17(火)
筋肉の凝りをほぐす
[行動]
有酸素運動にしろ、筋力トレーニングにしろ、日々つづけているとかなりの凝りがたまります。これが筋肉を固くして可動域をせばめるし、また疲労の原因となりえます。この凝りをストレッチで解消できない場合は、黄色いテニスボールで圧する方法が効果的です。また意外に使えるのが、自分の「肘(ひじ)」と「踵(かかと)」です。これで筋肉を押圧すると、深部の凝りまで丁寧(ていねい)にほぐせます。
12/16(月)
小さな半身浴
[知識]
汗、尿、便、おなら、をしっかり出すことが、ルックスの美しさにつながります。とくに半身浴はぜひおさえておきたい習慣で、入浴の最中には汗が出せるし、また日常で尿が出やすくなります。このように即効性はなくても、自分を美しくする小さな習慣を積み重ねていきたいです。それが10、20、30と身についてくると、必ず自分は変わっていきます。
12/13(金)
ダイエットと服装
[知識]
自分を手っ取り早く変えるには、服装を変えることです。ダイエットで体型を変えるには時間がかかりますが、服装ならすぐに変えられます。またTPOに合わせて服装を整えると、なぜかモチベーションが湧いてきます。ダイエットにとり組みながら服装にも意識を向けると、明らかに自分が変わり始めます。できれば楽しみながら服装にこだわりを持てると、最高です。
過去一週間 -終-
△up
戀 トップ
(c)Office Pocket